連邦準備制度(Fed,FRS)について
タイトルを説明すると連邦準備制度の金利決定ということになります。連邦準備制度というのはFRB(連邦準備制度理事会)、FRB(地区連邦準備銀行)、FOMC(連邦公開市場委員会)のことです。制度というとルールとか規則を連想しますが、ここではいくつかの機関、組織という意味で使われています。連邦準備制度はFEDとかFRSといわれます。
FRB(連邦準備制度理事会)について
連邦準備制度の最高意思決定機関。
FRBでは米国の金融政策を策定したり、金融機関の監督を担っています。
FRBは議長1名、副議長2名、理事4名の計7名から構成されます。
理事の任期は14年で議長、副議長は4年です。
いずれも大統領によって指名されます。
FOMC(米国連邦公開市場委員会)について
FOMCはFRBの理事や地区ごとの連邦準備銀行総裁から成っています。
公開市場操作の方針や金融政策、FFレートの誘導目標を決定しています。
金利決定についてとその影響
FOMCによって会合が開かれ、連邦準備制度の短期金利決定と金融政策の目的を発表します。また、決定を下した理由を述べます。具体的には消費者支出の動向、労働市場と失業率、事業投資、消費者および企業感情について、経済と財政の状況を説明します。
FOMCの会合(声明)はアナリストや市場参加者によって注意されています。
この会合が金融政策の変更を示唆している場合、ドル相場が変動する可能性があります。金利上昇、金融引き締めの場合にはドル高に、金融緩和、金利低下はドル安を招きます。
まとめ
様々な機関があり、構造が複雑でわかりにくいですよね。
要するに一番上にあるのは連邦準備制度(FED)なのでそこが政策やら金利やらを決めていると私は解釈しました。
参考になれば幸いです。