WealthPulse

知識で富を築く

公開市場操作とは何か?売りオペ・買いオペ

こんにちは、Raizです。

今回は日銀の公開市場操作について解説します。

公開市場操作は日銀の金利調整策

金利は景気のよいときに上がり、景気の悪い時に下がります。この傾向に基づき、金利を上下させることで景気のコントロールを行っているのが日銀です。

ではどのように日銀は金利の調整を行っているのでしょうか。

その主となるのが「公開市場操作(オペレーション)」になります。日銀が市中の銀行との間で国債や手形を売買し、金融市場に出回るお金の量を調節しています。

まず「買いオペレーション」では銀行から国債を買うなどして銀行の手持ち資金が増えるようにします。資金が増えれば、個人や企業に低金利で融資する方向へ進み、世の中に出回るお金の量が増えていきます。一方、「売りオペレーション」では銀行に国債を売るなどして銀行の資金を減らし、高金利で借りにくくします。

貯蓄率と日本経済

金融・資本市場

日本の貯蓄

貯蓄は投資の源泉であり、投資があって成長がある。日本の高度成長の重要な一因は日本人の高貯蓄にあった。

第二次大戦後、一時マイナスにまで落ち込んだ貯蓄率が1955年ごろからしだいに上昇し、50年代後半で10%、高度成長期以降は15%を超えた。第一次石油危機直後は生活防衛的な意味もあって25%近くになった。物価が安定したあと80年代後半以降、90年代は10~15%で推移した。このころまでは日本の貯蓄率は欧米諸国に比べて比較的高い状態を続けた。しかし、90年代末以降、日本の貯蓄率は低下を続け、日本は高貯蓄国であるとのイメージとは裏腹に先進諸国のなかでは低貯蓄を特徴とする国となった。

家計貯蓄率は国民所得ベースのもので、可処分所得から消費を引いて求めた貯蓄を可処分所得で割って求めたものである。貯蓄率は高齢化の程度、社会保障の水準、消費性向、景気などによって変化する。特に近年の日本の貯蓄率の低下は高齢化の進展と関係していると考えられる。

近年、家計の貯蓄と同様、あるいはそれを上回る貯蓄が企業部門によって供給されてきている。本来、企業部門は家計が供給する貯蓄を使って投資を行い、経済を成長させる部門のはずである。しかし、企業設備投資が活発化せず、賃金抑制傾向もあって、企業の内部留保が続き、企業部門自らが資金のネット供給部門となってきている。国内における唯一のネット資金需要部門が政府というのは長期的には健全な姿ではないだろう。

連邦準備制度金利決定とは?わかりやすく解説します!

連邦準備制度(Fed,FRS)について

タイトルを説明すると連邦準備制度金利決定ということになります。連邦準備制度というのはFRB(連邦準備制度理事会)、FRB(地区連邦準備銀行)、FOMC(連邦公開市場委員会)のことです。制度というとルールとか規則を連想しますが、ここではいくつかの機関、組織という意味で使われています。連邦準備制度FEDとかFRSといわれます。

出所:OANDA証券

FRB(連邦準備制度理事会)について

連邦準備制度の最高意思決定機関。

FRBでは米国の金融政策を策定したり、金融機関の監督を担っています。

FRBは議長1名、副議長2名、理事4名の計7名から構成されます。

理事の任期は14年で議長、副議長は4年です。
いずれも大統領によって指名されます。

FOMC(米国連邦公開市場委員会)について

FOMCFRBの理事や地区ごとの連邦準備銀行総裁から成っています。

公開市場操作の方針や金融政策、FFレートの誘導目標を決定しています。

金利決定についてとその影響

FOMCによって会合が開かれ、連邦準備制度短期金利決定と金融政策の目的を発表します。また、決定を下した理由を述べます。具体的には消費者支出の動向、労働市場と失業率、事業投資、消費者および企業感情について、経済と財政の状況を説明します。

FOMCの会合(声明)はアナリストや市場参加者によって注意されています。

この会合が金融政策の変更を示唆している場合、ドル相場が変動する可能性があります。金利上昇、金融引き締めの場合にはドル高に、金融緩和、金利低下はドル安を招きます。

まとめ

様々な機関があり、構造が複雑でわかりにくいですよね。

要するに一番上にあるのは連邦準備制度(FED)なのでそこが政策やら金利やらを決めていると私は解釈しました。

参考になれば幸いです。

【英文法】程度を表す副詞のthat節

今日は程度を表す副詞のthat節について解説します。

この用法は基本的には以下の構文の一部として使われます。

so that構文などはその好例です。

◆ so 形容詞 or 副詞 that A

「とても 形容詞or副詞 なのでAだ」「Aなほど 形容詞or副詞だ」

◆such 名詞 that A

「とても名詞なのでAだ」「Aなほど名詞だ」

◆S is such 名詞 that A

「Sはとても名詞なのでAだ」「SはAなほど名詞だ」

日本銀行取締役員(Bank of Japan)

日本銀行ボードメンバー(取締役員)

役職/氏名/任期

総裁/植田和男(ueda kazuo)/2023.04.09

副総裁/内田眞一(utida sinichi)/2023.03.20

副総裁/氷見野良三(himino ryouzou)/2023.03.20

審議委員/中村豊明(nakamura toyoaki)/2020.07.01

審議委員/安達誠司(adachi seiji)/2020.03.26

審議委員/野口旭(noguchi asahi)/2021.04.01

審議委員/中川順子(nakagawa zyunko)/2021.06.30

審議委員/高田創(takata hazime)/2022.07.24

審議委員/田村直樹(tamura naoki)/2022.07.24

 

米ボーイング、最大220億ドル調達へ【財務強化し格下げ回避狙う】

 [28日 ロイター]-米航空機大手ボーイングは28日、新規株式発行などを通じ最大220億ドルを調達すると発表した。1か月以上続くストライキの影響で圧迫された財務を立て直し、投資適格級格付け維持を目指す。

ボーイング普通株9000万株と、50億ドル相当の転換権付優先株を売り出す。

ロイターが確認した条件の概要によると、応募数が超過した場合、普通株*11350万株を追加売り出し、転換権付優先株を7億5000万ドル増額することが可能だという。

普通株売り出しによる調達額は先週25日終値に基づくと139億5000万ドル程度となる見通し。追加売り出しを実施した場合、さらに21億ドルを調達できる可能性がある。

売り出し価格は28日引け*2後に決定される見通し。

ボーイングの株価は一時約2%下落。その後は下げ幅を縮小し、約0.6%安で推移した。

従業員約3万3000人が加入する労組が9月にストに突入して以降、稼ぎ頭である737MAX機などの生産は停止。年初に起きた飛行中に機体の壁が吹き飛ぶ事故も重しとなっており、ボーイングの手元資金の減少が続いている。

格付け会社はストが長期化すればボーイングの信用格付けが引き下げられる恐れがあるという見方を示していた。

S&Pグローバル・レーティングスの航空宇宙担当ディレクターベン・ツォカノス氏はボーイングに資金調達は信用格付けにとり「間違いなく好ましい」と述べた。

*1:何ら制約のない標準となる株式

*2:日本時間29日6:00

FXで1日1千円稼ぐ手法

1日1千円を狙うトレードスタイル

1日1千円を目指すにはどんなトレードスタイルが有効でしょうか。答えはスキャルピングです。
スキャルピングとは数秒から数分で1回のトレードを完結させるスタイルのことです。何度も取引をして小さい利益を積み重ねていきます。

スキャルピングのメリット

  • 取引機会が多い
  • 短時間で取引を終了できる
  • 資金効率が高く少額から大きく資産を増やせる可能性
  • 取引外の市場変動の影響を受けない

どんな相場局面でも1日1千円の利益を目指せる

何ロットで何pipsの利益幅をとるか

pipsとは為替レートの最小単位 1pips=1銭=0.01円

取引数量 1pipsの利益 10pipsの利益 100pipsの利益
100通貨 +1円 +10円 +100円
1000通貨 +10円 +100円 +1000円
1万通貨 +100円 +1000円 +10000円
10万通貨 +1000円 +10000円 +100000円

1000通貨だと1日100pipsは極めて困難だし、10万通貨だと資金と狙っている利益が釣り合ってない。
そのため、1万通貨で10pips+1000円を狙っていくのが最も合理的である。

1万通貨で1日10pips狙うなら、いくら必要?

必要資金の目安は7~8万円

なぜなら、ドル円=150円のとき、1万通貨=1万ドル*150=150万円
÷レバレッジ*125倍
必要最低証拠金 約6万円
※証拠金ギリギリだとロスカット*2のリスクが高まる。

取引数量 1日の合計pips 必要資金の目安
2万通貨 5pips 14~16万円
1万通貨 10pips 7~8万円
5千通貨 20pips 3~4万円

資金と相談して自分にとって一番よいパターンを選ぶ

どんなトレード手法がおすすめなのか

1日1千円を狙うFXのトレード戦略

  • 勝率の高い特定のチャートパターンのみでエントリー
  • チャートパターンの根拠が崩れたら損切り
  • 利益:損失=2:1のリスクリワードを徹底する

チャートパターンとは

  • チャート上に頻繁に発生する典型的な形
  • パターンを知ることで将来の値動き予想が容易

チャートパターン一覧

  • 逆ヘッド&ショルダー
  • ヘッド&ショルダー
  • トリプルボトム
  • ダブルボトム
  • ダブルトップ
  • 上昇フラッグ
  • 下降ウェッジ
  • 上昇三角保ち合い
  • 上昇レクタングル
  • トリプルトップ
  • 下降フラッグ
  • 上昇ウェッジ
  • 下降三角保ち合い
  • 対称三角保ち合い
  • 下降レクタングル

1日1千円を稼ぐための注意点

スキャルピングに向いた通貨ペア

 USD/JPY, EUR/USD

②トレードの時間帯

東京 9-15時
欧州 15-21時
米国 21-6時

  • 相場の値動きが大きくなる15時~23時がおすすめ
  • 特に欧州時間は東京時間の高値、安値を抜けるとその方向にトレンドが出やすい

はい、今回はFXで1日1千円稼ぐ手法についてお伝えしました。
FXにおいて無理しすぎないことは利益を上げるうえで重要なことです。
大損してしまっては取り返すのが大変ですから。

*1:借り入れのこと。自己資金よりも大きい取引が可能。

*2:一定の損失が出た段階で決済され、損失が確定される。

*3:証券の金利差や通貨の価格差